香川県リサイクル製品認定式
2009年11月12日
今日認定式に行ってきました。
リサイクル製品は i 工房の一点のみで 環境配慮モデル事業所が一か所でした。
今まで建築用の立派な木の端材が、チップになったり燃やされるよりは、
形を変えて製品として長く使っていただけるならうれしく思います。
これからは材料を有効に活用した製品を生み出していきたいと考えています。
リサイクル製品は i 工房の一点のみで 環境配慮モデル事業所が一か所でした。
今まで建築用の立派な木の端材が、チップになったり燃やされるよりは、
形を変えて製品として長く使っていただけるならうれしく思います。
これからは材料を有効に活用した製品を生み出していきたいと考えています。
香川県認定リサイクル製品
2009年11月11日
これまで処分されていた建築用の端材をリサイクルできないかと考えていました。
木材店の社長さんや建築会社の会長さんに協力して頂き、処分されていた木材を
利用した製品を開発をすることにしました。
製作の手間は少し増えますが、木材を有効に利用することにより
環境に優しい製品に生まれ変わると思います。
i 工房の「建築端材を活用したベンチ」がこのたび香川県認定リサイクル製品に選ばれました。
明日11月12日に 県庁で認定式が行われます。
それに先立ち山陽放送(RSK)さんが取材に来てくださいました。
明日のRSKイブニングニュースで紹介されるかも?
木材店の社長さんや建築会社の会長さんに協力して頂き、処分されていた木材を
利用した製品を開発をすることにしました。
製作の手間は少し増えますが、木材を有効に利用することにより
環境に優しい製品に生まれ変わると思います。
i 工房の「建築端材を活用したベンチ」がこのたび香川県認定リサイクル製品に選ばれました。
明日11月12日に 県庁で認定式が行われます。
報道発表資料
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/data/0911/091109.htm
それに先立ち山陽放送(RSK)さんが取材に来てくださいました。
明日のRSKイブニングニュースで紹介されるかも?