プロセスを楽しみたい
2007年12月17日
手っ取り早く結果を出すことを求める時代ですが。
手作り木工は、時間はかかりますが、一個一個 木の違った表情と向かい合って形にしていくのは楽しみです。「どんな人が使ってくれるかな?」と使う人の笑顔を思い浮かべながら作品を製作しています。
昨日の毎日新聞「心のサプリ」の中に、こんな記事を見つけました。<プロセスを楽しみたい>
「最近ちょっとやってうまくできないと、すぐ自分には向いていないとあきらめ、投げ出してしまう人が増えている。」 入社3ヶ月か半年くらいで「やってみたけどうまくいかない」と落ち込む若い人。... 「手っ取り早くプロになる方法」を求められるがそんな方法はない。...
どうしても省けないものがある。...
わずかずつの努力による進歩、一生続けていける仕事や趣味を楽しめることを多く持つ人ほど幸せに生活できる。

手作り木工は、時間はかかりますが、一個一個 木の違った表情と向かい合って形にしていくのは楽しみです。「どんな人が使ってくれるかな?」と使う人の笑顔を思い浮かべながら作品を製作しています。

昨日の毎日新聞「心のサプリ」の中に、こんな記事を見つけました。<プロセスを楽しみたい>
「最近ちょっとやってうまくできないと、すぐ自分には向いていないとあきらめ、投げ出してしまう人が増えている。」 入社3ヶ月か半年くらいで「やってみたけどうまくいかない」と落ち込む若い人。... 「手っ取り早くプロになる方法」を求められるがそんな方法はない。...
どうしても省けないものがある。...
わずかずつの努力による進歩、一生続けていける仕事や趣味を楽しめることを多く持つ人ほど幸せに生活できる。
Posted by ジョンタ at 14:03│Comments(0)
│こんな物見つけた
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。